藤田嗣治
Fujita Tsuguharu (Leonard Foujita)
作品一覧
370 件の作品があります。
-
売約済み
パンを持つ少女
藤田嗣治
木版画
-
売約済み
天使の歌声
藤田嗣治
リトグラフ
-
売約済み
少女 額A
藤田嗣治
木版画
-
売約済み
人形を抱く少女
藤田嗣治
木版画
-
売約済み
若い女性
藤田嗣治
木版画
-
売約済み
カナリアを持つ少女
藤田嗣治
木版画
-
売約済み
猫と自画像
藤田嗣治
木版画
-
売約済み
猫を抱く少女
藤田嗣治
リトグラフ
-
売約済み
猫を抱く少女
藤田嗣治
リトグラフ
-
売約済み
ある女
藤田嗣治
木版画
-
売約済み
パリジェンヌ(1)
藤田嗣治
木版画
-
売約済み
子供の情景
藤田嗣治
リトグラフ
-
売約済み
手紙を持つ少女
藤田嗣治
リトグラフ
-
売約済み
母子像
藤田嗣治
リトグラフ
-
売約済み
姉妹
藤田嗣治
リトグラフ
略歴
1886年 東京に生まれる。
1905年 東京美術学校西洋画科に入学。
1913年 パリに渡り、モディリアーニ、スーチンらと交遊を結ぶ。
1919年 サロン・ドートンヌに出品し全作品入選、会員に推挙される。
1921年 サロン・ドートンヌの審査員に挙げられる。
1925年 レジオン・ド・ヌール五等勲章を贈られる。
1940年 パリから帰国。
1943年 朝日文化賞受賞。
1948年 近代日本美術総合展に出品。
1949年 渡米の後、パリに戻る。
1951年 「我が室内」「アコーデオンのある静物」など代表作をパリ国立近代美術館に寄贈。
1955年 フランス国籍を取得。日本芸術院会員を辞任。
1959年 君代夫人とともにカトリックの洗礼を受ける。洗礼名レオナール。
1966年 ランスのノートルダム・ド・ラ・ペ・フジタ礼拝堂を自ら建設。
1968年 死去。日本政府より勲一等瑞宝章を追贈される。