東郷青児
Togo Seiji
作品一覧
155 件の作品があります。
-
売約済み
バラ一輪
東郷青児
リトグラフ
-
売約済み
髪
東郷青児
リトグラフ
-
売約済み
夕焼けの空
東郷青児
リトグラフ
-
売約済み
赤い花
東郷青児
リトグラフ
-
売約済み
裸婦
東郷青児
リトグラフ
-
売約済み
バラ
東郷青児
リトグラフ
-
売約済み
四重奏
東郷青児
リトグラフ
-
売約済み
青い山
東郷青児
リトグラフ
-
売約済み
花束を持つ女性
東郷青児
リトグラフ
-
売約済み
赤い塔
東郷青児
リトグラフ
-
売約済み
二つの城(2)
東郷青児
リトグラフ
-
売約済み
赤い塔(2)
東郷青児
リトグラフ
-
売約済み
街の娘
東郷青児
リトグラフ
-
売約済み
絵皿
東郷青児
陶器
-
売約済み
街の娘
東郷青児
リトグラフ
-
売約済み
婦人と城
東郷青児
リトグラフ
-
売約済み
花かざり
東郷青児
リトグラフ
-
売約済み
夕やけ
東郷青児
木版画
-
売約済み
ピンクのバラ
東郷青児
リトグラフ
-
売約済み
パリの女
東郷青児
鉛筆デッサン・水彩
略歴
1897年 鹿児島市に生まれる。
1921年 フランスに留学、リヨン美術学校に学ぶ。未来派のマリネッティをトリノに訪ね、未来派運動に参加。
1928年 帰国し、二科展に23点を特別陳列する。
1930年 ジャン・コクトーの「怖るべき子供たち」を翻訳、白水社より刊行。
1931年 二科会の会員となる。
1938年 二科会に「九室会」が結成され、藤田嗣治と共に顧問になる。
1945年 終戦後の二科会再建に尽力。
1948年 東京歌舞伎座の緞帳「女の四季」を手掛ける。
1960年 日本芸術院入会。
1976年 東郷青児美術館開設。勲二等旭日重光章受章。フランス政府より文化勲章受章。
1978年 死去。文化功労者、正四位追贈。