徳田八十吉
Tokuda Yasokichi
作品一覧
10件。これまでに主な取扱い作品がございます。
-
売約済み
燿彩壷
徳田八十吉
陶芸
-
売約済み
ぐい呑
徳田八十吉
陶器
-
売約済み
花入れ
徳田八十吉
陶器
-
売約済み
平盃
徳田八十吉
陶器
-
売約済み
燿彩香炉(三代)
徳田八十吉
陶器
-
売約済み
燿彩花瓶(三代)
徳田八十吉
陶器
-
売約済み
碧明釉 小紋壺
徳田八十吉
陶器
-
売約済み
花瓶(初代)
徳田八十吉
陶器
略歴
1933年 徳田八十吉、小松市に生まれる。本名徳田正彦。
金沢美術工芸短大中退後、初代八十吉に九谷焼の上絵釉薬、二代目八十吉に、現代陶芸を学ぶ。
1958年 第1回一水会陶芸展初入選
1977年 日本伝統工芸展総裁賞
1990年 国際陶芸展グランプリ受賞
1988年 三代目・徳田八十吉を襲名
1991年 第11回日本陶芸展にて大賞・秩父宮賜杯受賞
1993年 紫綬褒章受章。石川県陶芸協会会長、日本工芸会理事、一水会陶芸部運営委員。
1997年 彩釉磁器にて重要無形文化財の認定を受ける
2009年 逝去