バンクシーを観てたら、「世界史」に思いはせることになりました
— 2020年12月11日大阪で「バンクシー展 天才か反逆者か」を観てきました。(非公式の展覧会でしたがすばらしかったです。)
バンクシーの名前はご存じかも知れませんが、2018年10月ロンドンのオークションハウス「サザビーズ」で、バンクシーの絵「風船を持った少女」《Girl with balloon》が約1億5500万円で落札された瞬間に、額縁に仕込まれていたシュレッダーが作動し、この絵の下半分が裁断されるという事件が起きました。一体、何で、誰がやったの。損害賠償は?と誰もが思うでしょうが、シュレッダーを仕込んでいたのはバンクシー自身だそうです。オークション終了後、この絵のタイトルは「愛はごみ箱の中に」《Love is in the Bin》というタイトルに改められ、市場価値は倍以上に跳ね上がったということですから、落札者とすれば、むしろ大満足でしょう。
バンクシーは何でこんなことをしたの?という問いに、「投機対象として金だけが積まれていくオークション・ビジネスへの批判」と答えたとか。でもサザビーズは、怒るどころか、「史上初めて、オークションの最中に生で制作された作品だ」と宣伝したというのですから、これもまた強者(つわもの)です。
バンクシーって、どんな人なのかは本当に分からないそうです。この情報化社会で分からないというのも不思議ですが、メールか電話でのみしか取材を受けず、映画に出ている姿も顔が分からないように撮影されています。1973年頃生まれで、イギリス西海岸の港町、ブリストル生まれのようですから、40代のイギリス人なのでしょうか。
バンクシーが監督している映画(本当かしら?)を観たら、作品を残すのは、とっても大変です。夜中に、警察に捕まらないようにしながら、他人の家や公共の壁に、作品を制作していきます。あらかじめ用意していた型紙の上からスプレーを吹き付けて完成させる「ステンシル」という技法を用いているのですが、「捕まらないため」だそうです。
「捕まらないようにする」ために匿名なようですが、「捕まらない」どころか、兵隊に銃で撃たれそうになったこともあったようです。
2005年8月に、銃をもった兵隊達が睨む中、バンクシーは、高さ8メートルもあるコンクリート壁に、美しい南国風のビーチや、青い空を背景にバケツとスコップのようなものを持つ愛らしい少年などを9点描いています。一体どこなの、何で兵隊が銃を向けているの? 場所は、イスラエルとパレスチナの間のヨルダン川西岸地区で、兵隊はイスラエルの兵隊です。この壁は、イスラエル政府が建設したもので、イスラエル政府は「セキュリティ・フェンス」と呼んでいて、「この壁のおかげで、パレスチナ人によるイスラエル市民への自爆テロ事件は大幅に減少した」としています。でもこの壁は、もともとパレスチナ人たちが生活していた場所に、イスラエル人が入植して建設したもので、「入植地を恒久的な領土とするための既成事実化を目論んでいる」とも言われていて、国際司法裁判所は、イスラエル政府の壁の建設を国際法に反し、パレスチナ人の民族自決を損なうものとして不当な差別に該当し、違法であるという勧告的意見を出しているそうです。
何でこんなことになってるのかと言えば、「世界史」をさかのぼると、旧約聖書でおなじみのユダヤ人の国は、紀元前、ローマ帝国に滅ぼされ、ユダヤ人は世界中に散り散りになりましたが、パレスチナと呼ばれる地中海東岸の地域は、16世紀頃からは、イスラム国家であるオスマン帝国が長い間支配していたようです。その頃から、この地に居住するイスラム教徒とユダヤ教徒・キリスト教徒の三者は共存関係を維持していたようです。でも19世紀末、ヨーロッパではユダヤ人のパレスチナ帰還運動(シオニズム)が起き、ヨーロッパ諸国やアメリカ合衆国で離散生活していたユダヤ人によるパレスチナ入植がはじまりました。1914年の第一次世界大戦でオスマン帝国は崩壊し、パレスチナはイギリスの委任統治領となりました。このパレスチナで生まれたアラブ人をパレスチナ人と呼ぶようですが、入植してくるユダヤ人とパレスチナ人との対立が深まりました。第二次世界大戦後、1947年、シオニズムに押されてアメリカ合衆国などの国は国際連合でパレスチナをユダヤ人とパレスチナ人で分ける分割決議を採択し、それに伴い1948年にはイスラエルが建国されるのですが、反発したアラブ諸国とイスラエルとの間で第一次中東戦争が勃発、イスラエルが勝利しパレスチナの8割を占領するに至りました。この時期に多くのパレスチナ人が難民化してパレスチナ問題が発生したようです。
イスラエルは、アメリカ合衆国の支援を受けて繁栄していますが、パレスチナ人は軍事占領を受けて不自由な暮らしを強いられています。
バンクシーは、「この壁は国際法に違反しており、パレスチナを世界で最大の野外刑務所と変えてしまうものだ」と述べています。
うーーん。私も、バンクシーを観ていたら、長い長い「世界史」の物語に思いをはせることになりました。アートにできることって、凄いですね。
美術ヨモヤマ話
- 善光寺参りと東山魁夷2024年11月18日
- 白髪一雄と塩田千春2024年10月4日
- 愛知県碧南市 藤井達吉現代美術館ってご存知ですか2024年5月2日
- 奈良美智の少女を泣かせたのは誰?2024年2月26日
- エコール・ド・パリと100年後の今2024年1月31日
- 世界のムナカタってどうやってメイキングされたの?2023年11月27日
- 日本とゴッホ2023年11月2日
画廊紹介
営業時間
月曜日~土曜日(日曜・祝日はお休み)
午前10~午後7時まで
詳しくはこちら
詳しくはこちら
お問合せ
電話番号:03-3562-1740
E-mail:info@oida-art.com
お問合わせフォーム
お問合わせフォーム
LINEでお問合せ
アクセス
画廊店主のひとり言
- 付け馬のついていた画商さん — 2023.12.8
- 一丁あがり、モダンタイムス時代の結婚式 — 2023.8.30
先日、ある地方に住んでいらっしゃるお方(Aさん)より電話がありました。 「B画伯とG画伯の絵を売りたいのですが。」 「保証書と共箱が付いていて、たぶん間違いの...
先日友人の娘さんの結婚式に招待され、参列してきました。 このお二人そもそもはお見合いでお付き合いが始まった話なのですが、お付き合いをするようになりましたら、...
「画廊店主のひとり言」その他のコラムはこちら
作品検索
-
熊谷守一
柚詳細 絹谷幸二
朝陽黄金雲上不二詳細岡本太郎
クリマ詳細金子國義
絵本とテディベア詳細舟越桂
不思議な話詳細星襄一
青い一列詳細斎藤清
会津の冬(65)宮下詳細長谷川潔
窓からの眺め詳細浜口陽三
毛糸詳細パブロ・ピカソ
Imaginary portraits(6...詳細シャガール
デリエール・ル・ミロ...詳細ミロ
LA SPIRALE PL.3詳細デュフィ
ポルトガル風の花瓶の...詳細ベルナール・ビュッフェ
スローテン詳細ユトリロ
霊感の村より「ムーラ...詳細カシニョール
会話詳細カトラン
四季より 冬詳細アイズピリ
紫の花瓶の黄と紫のひ...詳細アンディ・ウォーホル
Campbell’s Soup I (BL...詳細キース・ヘリング
GALERIE WATARI キース...詳細サム・フランシス
Untitled (Michel Wal...詳細ロッカクアヤコ
魔法の手 展覧会ポスタ...詳細村上隆
Snow詳細奈良美智
eyes open詳細白髪一雄
秦(“中国戦国七強”より)詳細篠田桃紅
NAIVE詳細KYNE(キネ)
Untitled:L(2021)詳細Mr.Doodle
Kitty Blue詳細ジェームス・リジィ
THE BIG AND LITTLE AP...詳細ラッセン
ツー・ハーツ・アズ・...詳細笹倉鉄平
イルミネーション詳細ヒロヤマガタ
日本のエッセンス 雪...詳細ドラクロワ
メリークリスマス詳細リャド
バガテルの花詳細